大地再生の瞬間
2015-05-15
岩手では、田起こしの耕耘機の音が、あちこちから響いてきます。それから、一呼吸おいて・・・。
水が張られます。濁って茶色い水が、やがて透明となって空を映し、エグネ(屋敷林)の森を水面に投影させます。長かりし冬の乾いた田んぼに、いのちがよみがえるのです。(2015年5月9日撮影)
スポンサーサイト
カテゴリ :岩手の風景
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
イーハト―ブの国から
Author:多賀谷 真吾
1970年、兵庫県に生まれる。岩手県在住。
岩手の風景を愛する写真家&エッセイスト。
岩手、宮城、石川、兵庫、東京で個展多数。
関西の複数の大学で講師をつとめる。現在、
共同通信社のモバイル・ニュースのコラム
「衝動写真旅行」で、岩手はもちろん、全国
の絶景写真を好評連載中(下記リンクから)。
著書に『いわて旬華愁凍―イーハト―ブの
国から』(叢文社、2010)や『日本花名山』
(信濃毎日新聞社、2008)(共著)など。
使用機材はPENTAX 645NⅡ;645D;K5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |