秋の田の・・・
2014-11-21
かりほのいほの苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ。百人一首に描かれた季節となりました。
なんと面白いことでしょう。ふつうは牧草地に転がっている干し草ロールが、水田にあります。ビニールをかける前の貴重な自然状態。宮城県登米(とめ)市の田んぼです。(2014年11月10日撮影)

さら北上すると、青々とした早苗が・・・。まさか、寒冷な東北地方で二期作!?いえいえ、刈り取った稲の株から新芽が出たもので、雪が来るまでのはかない命なのです。(2014年11月10日撮影)

もっと北上して、岩手県に入りました。ホンニョと呼ばれる天日乾燥の一形式。いつも思うのですが、蓑をまとった老人のよう。隊列をなして、今にも行進をはじめそうです。(2014年11月10日撮影)
スポンサーサイト
カテゴリ :東北の旅
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :